知識月間

今日の補習で数学の復習テストらしきものが返ってきました。点数を見てみると・・・・19点・・・・なんてことだ・・・で、回答と先生の説明を聞いていると気づく。ケアレスミス多すぎ?!ちゃんとしていれば、あと7点は上げられたはずだった・・・・先生にテスト返される前に言われた言葉が「もっとできると思ったのになぁ、今度はもう少しゆっくり、丁寧にやってみなさい」といわれました。確かに字が汚くて、ダメだ・・・・しかも文字が読みづらい・・・・これが点数を落とした敗因ですね。今度からは丁寧に・・・を心がけたい。ついでに公式が不完全なので、しっかりと覚えたい。

三時間目の生物の時間が終わった後、先生を捕まえて、テストについての質問と話をしてもらいました。ずばり「浸透」辺りの話を主にしてもらいました。それから、まだ授業のやってないところの話をしてもらい、大まかですが分かりました。授業で復習といった形をとりたいです。話しているうちにだんだんと内容が変わっていき、どんな教科でもどこかで繋がる、確かにそうだと思います。無駄なことは無い。国語の先生もこんなことを言っていました。「どこかで繋がるのだから、自分で大切だなと思うところはメモを取るとよろし」と。いいアドバイスありがとうございます。